配管工の将来性は?
2022.06.20
IT化が進む中、様々な分野にロボットなどが当たり前に使用されるようになってきていますが、果たして配管工が行う仕事にもIT化やロボットなどがどんどん参入し、配管工として働く職人の仕事に影響を与えてしまうのでは?と心配される方もいるかもしれません。
配管工の仕事は、ロボットなどで行うことができるくらい単純で簡単なものではなく、人の目と手によって作業が必要となるデリケートな作業なので、現時点ではもちろん、この先も配管工に並ぶもしくは、配管工以上の技術を日々の工事に駆使できるロボットを含めたIT技術はまだ現れないと予測されます。
そのため、IT化が配管工として働く職人に影響を与えることはないでしょう。
また、配管工としての需要は、建設業全体の慢性的な人手不足と、ビルやマンションなどの建て替え、道路の老朽化による工事など、常に多くの仕事がある状態は、長く続いていくことが予想できますので、将来性のある仕事と言っても良いと思います。
株式会社タツ工業にも毎日多くの仕事が発生し、在籍しているスタッフは忙しい毎日を充実して過ごしています。
これから配管工として仕事に従事していきたいという人も、安心・安定して働く環境が用意されているので、不安を感じることなく、腰を据えて働くことができると思いますので、ぜひチャレンジしてみてはどうでしょう。