新着情報|広島の給排水・埋設管工事ならタツ工業。正社員の職人募集中!

新着情報
配管工に必要な資格は?
2022.05.20

配管工に必要な資格は、配管技能士、菅工事施工管理技士、建築設備士などがあります。配管工としてキャリアアップにつながるもっとも有名な資格と言えば、配管技能士です。

配管技能士は国家資格で、建築物に必要不可欠となる排水管や給水管、ガス管に空気清浄装置や冷暖房の換気設備といったあらゆる配管工事に対する知識や技術を持っていることを公式に認定されます。

配管工として配管技能士という資格がなければ、この仕事に従事することができないということはありません。

しかし、配管工として活躍している職人のほとんどは、配管技能士の資格を保持しているのが現状なので、配管工のプロになりたいという場合は、必要不可欠な資格です。

管工事施工管理技士は、配管技術士の資格を保持し、さらに4年以上の実務経験がなければ受験資格を得ることができない資格で、配管工として作業を行うだけではなく、工事の施工計画の作成、品質管理、安全管理を行うことができるようになります。配管工としてキャリアアップを目指したい人には必須の資格です。

建築設備士は、実務経験者や一級建築士などの有資格者に受験資格が与えられますが、合格率が低い分、格上の資格となっています。

株式会社タツ工業では、どの資格取得の支援も手厚く行っているので安心してチャレンジすることができます。

 

お問合せはこちらから

to top